キアシシギの渡りは例年に比べ遅れ気味、というより少なめです。
本日やっと2桁に到着、14羽です。

潮が引いているときに行っても、なかなか見ることができません。
潮干狩りの人が異常に多く鳥が見つかりません。

見に行くとほとんどこのように休憩中の時でないと会えません。
渡の初期は1日で抜けてしまうことが、とても多いのです。その可
能性も捨てきれないのですが。

今日やっと干潟で餌をとっている所を写せました。

そろそろ、野島にとどまって餌を摂るグループがってきそうです。

例年なら、メダイチドリやソリハシシギが来ている時期なのですが
、今年はまだ干潟で餌を取っているも見れません。
春の渡りもあまり芳しくなかったですから、当然、秋の渡りに期待
はできないのですが。できれば例年並みに来て欲しいものです。
|